姉妹サイト:仮想通貨メディア「JinaCoin」 JinaCoinはこちら

競馬のトリガミ(ガミる)とは|トリガミの防ぎ方も徹底解説!

競馬のトリガミ(ガミる)とは|トリガミの防ぎ方も徹底解説!
ジナケイバ公式ライン
この記事をざっくり言うと・・・
  • 競馬でトリガミになってしまう原因を詳しく解説!
  • トリガミになってしまう人の特徴がわかる!
  • この記事を読めばトリガミの防ぎ方、的中率や回収率に関する疑問も解決!
目次

競馬のトリガミとは?

競馬のトリガミとは?

トリガミとは、馬券が的中してもマイナスになってしまうことです。

例えば、2万円の馬券を購入し見事的中しても1万8千円しか戻ってこないとしたら「トリガミ」になってしまいます。

トリガミになってしまったことを「ガミった」と言い、競馬だけでなく、オートレースや競輪・競艇などでも使用される言葉です。

トリガミの由来になった言葉

トリガミの由来になった言葉

トリガミの由来になる言葉は諸説ありますが、古事成語の「粋が身を食う(すいがみをくう)」ということわざが語源になっているという説が一番有力です。

「粋が身を食う」は「遊里・芸人社会などの事業に通じて、得意になっている人は、つい深入りして、いつのまにか身を滅ぼすことになる」という意味で、ここから損をすることを「ガミを食う」と言われ、現在ではトリガミと言われるように変化していったと言われています。

トリガミは本当にダサいのか?

トリガミは本当にダサいのか?

結論からお伝えするとトリガミはダサくないです。

競馬などの賭け事においてトリガミというのは珍しくないことですが、トリガミは非常にネガティブなイメージを持たれてしまっています。

「トリガミをする人は頭悪い」、「トリガミはダサい」などの意見も多く、

トリガミ=ダサい

となってしまっています。

たくさんの点数を購入してしまうことからトリガミになってしまうので、点数を絞ることでトリガミを防ぐことができます。

その、点数を絞ることができていないということからもネガティブなイメージを持たれているトリガミですが、目的によってはトリガミOKになることもあります。

  • 儲けたいならトリガミNG
  • 当てることが目的ならトリガミOK

1つずつ詳しく解説していきます。

儲けたいならトリガミはNG

儲けたいならトリガミはNG
  • とにかく儲けたい
  • 継続的に収支をプラスにしたい
  • 的中してもマイナスになったら意味がない

と思っている人はトリガミはNGです。

トリガミは的中していてもマイナスになっている状態なので、儲けを出したい人は避けたいところです。

また、トリガミになってしまう買い方をしていると、長期間で見ても収支をプラスにするのが難しくなってしまうので、儲けを出したい人はトリガミはNGです。

当てることが目的ならトリガミOK

当てることが目的ならトリガミOK
  • 馬券を当てたい
  • 払戻金の金額は気にしない
  • 競馬を楽しみたい

と思っている人はトリガミOKです。

多く点数をかけることで当たる確率は高くなりますがそれと同時に購入金額も増えてしまいます。

購入金額が増えてしまうことでトリガミになってしまう可能性は非常に高くなりますが、当てることが楽しい方や払戻金を気にしない方はその買い方もOKです。

プロ馬券師はあえてトリガミを買う

プロ馬券師はあえてトリガミを買う

プロの馬券師と呼ばれる人たちの中にはトリガミを恐れずに購入している人もいます。

その理由は、1レースの収益ではなく、全体の回収率を重視しているからです。

トリガミを恐れずに購入する人は三連単で購入することが多い傾向があります。

三連単は点数が増えてしまい、外してしまったり、的中してもトリガミになってしまう可能性が高くなります。

しかし、それでもオッズの高い着順で当たった時の破壊力は凄まじく、回収率を上げることができます。

そのため、プロの馬券師の中にはトリガミを恐れずに購入する人たちもいます。

トリガミになってしまう2つの原因

トリガミになってしまう2つの原因

トリガミになってしまう原因は次の2点です。

トリガミになってしまう原因
  • 人気馬を買いすぎている
  • 点数を買いすぎている

トリガミになってしまう原因を理解することで、馬券を購入する際に注意することができ、トリガミになる可能性を減らすことができます。

それでは、1つずつ詳しく解説していきます。

人気馬を買いすぎている

人気馬を買いすぎている

人気馬を買いすぎてしまっているとトリガミになってしまう可能性が非常に高くなります。

1番人気や2番人気などの人気を集めている馬を予想に組み込めば、当たる可能性は高くなりますが、その反面回収できる額が少なくなってしまいます。

例えば、三連単の6頭ボックスを購入したとすると、120通りになります。

1通り100円で購入すると合計は12000円です。

もし、 1着:1番人気、2着:2番人気、3着:3番人気の三連単を的中させてもマイナスになってしまい、トリガミになってしまいます。

過去にこの着順で三連単の払戻金270円になったレースもあります。

これは極端な例で、三連単の最低払戻金でもあるので、滅多にこれほど低い払戻金になることはないですが、これと近い払戻金額になってしまう可能性は十分にあります。

人気馬のみを購入することで的中する可能性は高くなりますが、同時にトリガミになってしまう可能性も高くなります

点数を買いすぎている

点数を買いすぎている

点数を購入しすぎることも、トリガミになってしまう可能性を非常に高めます。

点数を多く買うことで的中率をあげることはできます。

しかし、点数を多く買うことで購入金額が多くなってしまい、的中した際の払戻金によってはトリガミになってしまいます。

極端になってしまいますが1点買いならトリガミになることはありません。

そのため、点数を減らすことで購入金額を抑えることができ、トリガミになってしまうのを防ぐことができます。

トリガミになりやすい人の特徴

トリガミになりやすい人の特徴

ここからは、トリガミになってしまいやすい人の特徴をご紹介していきます。

ガミりたくない人で以下の点に当てはまる方は、買い方を見直すことをおすすめします。

トリガミになりやすい人の特徴
  • ボックス買いを好む
  • 他人の予想も買う

この2つに当てはまる方はトリガミになってしまう可能性が高くなってしまいます。

馬券を購入する際にご自身の買い方を見直すことをおすすめします。

それでは1つずつ解説してきます。

ボックス買いを好む

ボックス買いを好む

ボックス買いを好む人は、トリガミになってしまう可能性が非常に高くなります。

ボックス買いは、複数の馬を購入することができる便利な買い方ですが、1つでも予想を増やすことで点数が増えてしまうというデメリットもあります。

点数が増えてしまうことで購入金額が上がってしまい払戻金によってはマイナスになります。

そのため、ボックス買いを好む人はトリガミになってしまう可能性が高くなってしまいます

他人の予想も買う

他人の予想も買う

TwitterなどのSNSやテレビ番組で、競馬に詳しい人や芸人さんが予想しているのを見ると、つい買いたくなってしまう気持ちはわかります。

しかし、他人の予想まで買ってしまうとどんどん買い目点数が増え、購入金額が増えてしまい、的中してもマイナスという状態になってしまう可能性があります。

彼らは彼らなりの考えがあり、購入しています。

そのため、参考にしたとしても、丸パクリで点数をどんどん増やしていくのは注意しましょう。

トリガミを防ぐ効果的な方法

トリガミを防ぐ効果的な方法

トリガミを防ぐには、次のような購入方法を行うと有効です

トリガミを防ぐ効果的な方法
  • 馬連ボックスには人気馬を入れない
  • 軸馬を決め、流すもしくはフォーメーション
  • 単勝もしくは複勝

でトリガミを防ぐことができる可能性が高くなります。

この3つの方法がトリガミを防ぐことができると定評のある意見です。

トリガミを防ぐことができれば収支をプラスに近づけることができるので競馬で儲けを出すという目標に近づくことができます。

1つずつ詳しく解説していきます。

馬連ボックスには人気馬を入れない

馬連ボックスには人気馬を入れない

ボックスに人気馬を入れてしまうことでオッズが低くなってしまい、トリガミになってしまう可能性が高くなります。

さらに買い目も多くなってしまうのでボックスに人気馬を入れるのはおすすめできません

トリガミをどうしても回避したい時には人気馬をできるだけ少なくしましょう。

軸馬を決め、流すもしくはフォーメーション

軸馬を決め、流すもしくはフォーメーション

軸馬を決め、流すかフォーメーションで購入することでトリガミを防ぐことができます。

この買い方をすることで、ボックスよりも点数を少なくすることができるのですが、軸馬を1番人気にしてしまうとトリガミになってしまうことがあります。

1番人気の馬は、オッズが低く強いと思ってしまいがちですが実際、1番人気になる馬の勝率は約33%。

3レースに1レースは馬券には絡んでこないことになるので2〜5番人気を軸馬にすることがおすすめです。

ただ、どうしても人気馬を軸にしたい時には点数を絞り、購入金額を抑えることが重要になります。

購入金額を抑えることでトリガミになるのを防ぐことに期待ができます。

単勝もしくは複勝

単勝もしくは複勝

単勝もしくは複勝の1点買いをすることでトリガミを防ぐことができます。

気をつけるべきところは1点買いというところです。

単勝・複勝を複数の馬を選ぶことでトリガミになってしまうことがあります。

1点買いを行うことで最も低いオッズでも1倍になるのでトリガミを防ぐことができます。

100円賭けても100円払戻しになる状態を「100円元返し」と言われ、滅多に起こることはありません。

100円元返しになってしまったのは2005年「菊花賞」のディープインパクトが最も最新でこのレースは、単勝・複勝どちらも配当が100円元返しとなり、話題になっていました。

100円の馬券を購入し、払戻金が100円なら回収率は100%になり、トリガミを防ぐことができます。

しかし、この購入方法だと的中率が下がってしまう可能性があるので、自信がある時にこの買い方をしましょう。

競馬における的中率と回収率の理想的なバランス

競馬における的中率と回収率の理想的なバランス

競馬における的中率と回収率の理想的なバランスは、以下のようになります。

  • 的中率:10〜15%
  • 回収率:100%以上

ただ、これだけの数字を出せている方は、非常に優秀で競馬を楽しんでいる方のほんの一握りです。

的中率と回収率に関して詳しくご説明します。

競馬で生活するプロ馬券師でさえ的中率は5〜15%

競馬で生活するプロ馬券師でさえ的中率は5〜15%

的中率の理想が5〜15%とご紹介しました。

意外と低いと感じた方が多くいらっしゃると思います。

プロの馬券師ともなると30%くらいの的中率はありそうと感じるかもしれませんが、実際の平均的中率は5〜15%になります。

競馬で生活をしているプロでさえ、高くて15%の的中率ということを知っていると、競馬は外れて当たり前と思っている方が精神的に良いことがわかりますね。

全部のレース当てたいと思っていると、外れてしまうたびにあれを買っておけばと後悔し、次のレースで購入点数が増え、回収率を低下させ、トリガミになってしまうという悪循環に陥ってしまう可能性があります。

プロでも良くて6回に1回しか当たらないんだ、という気持ちで馬券を買いましょう。

的中率の計算方法

的中率は、
【的中レース÷購入レース×100】
で計算することができます。

気になる方はぜひ計算してみてください。

理想的な回収率

理想的な回収率

競馬での理想的な回収率は、【100%以上】になります。

回収率が100%を越えることで儲けが出ていることになるので、まず目指すべきは回収率100%です。

しかし、回収率の平均は70〜80%になります。

平均が70〜80%になってしまうのは「控除率」が関係してきます。

JRAでは控除率が20〜30%となっているので馬券の総売上から手数料として1/4が控除されています。

そのため、購入者は馬券総売上3/4を取り合っている状態になるので控除率だけ損をする仕組みになります。

プロ馬券師でも回収率は110%

プロの馬券師でも回収率は110%ほどになります。

110%の回収率でもかなり優秀な数字で、ほとんどの人が100%未満になってしまっています。

回収率も的中率同様に低いと感じる方が多いと思いますが、110%の回収ができていると購入金額が大きくなることで儲けの金額も増やすことができます。

ただ、儲け額を増やそうと購入金額をやみくもに増やしてしまうと、回収率が100%を切った際にマイナス収支が増えてしまうという危険性もあります。

回収率の計算方法

回収率の計算方法は簡単で
【払戻金額÷馬券の購入金額×100】
この計算式で回収率の計算を行うことができます。

回収率を上げる購入方法

回収率を上げる購入方法

回収率が非常に重要になることはご理解いただけたと思います。

ここからは回収率を上げる方法をご紹介します。

回収率を上げる購入方法は、次の2を徹底することです。

回収率を上げる購入方法
  • 期待値の低い馬券は買わない
  • 式別を使い分ける

順番に解説していきます。

期待値の低い馬券は買わない

期待値の低い馬券を購入してしまうことで、回収率を減らしてしまうことに繋がります。

オッズの低い人気馬は、的中率を上げることができますが、その反面回収率が下がってしまいます。

特に上位の人気馬ばかりを購入することで回収率100%を超えにくくなってしまう可能性が非常に高くなります。

しかし、回収率を上げるために人気があまりない馬を買うのもよくありません。

人気を集めていない馬を購入することで的中した際の回収率を上げることができますが的中しなければ回収することもできなくなってしまいます。

そのため、人気を集めている馬とあまり人気のない馬をうまく組み合わせて馬券を購入することで回収率を上げることに期待ができます。

式別を使い分ける

回収率を上げるためには式別の使い分けも重要になります。

JRAでは、次の8の識別があります。

  • 単勝
  • 複勝
  • 枠連
  • 馬連
  • 馬単
  • ワイド
  • 三連複
  • 三連単

本命馬が1着の可能性が高いと感じた時には、単勝や馬単、三連単を中心に馬券を組み合わせるのが有効だと思われます。

本命馬が1着は難しくても、2〜3着は入れると感じている時には複勝や馬連、ワイド、三連複が有効になります。

三連単が一番回収率が上がる方法ですが1着、2着が当たっていても3着にノーマークの馬がきてしまうと、回収が0になってしまいます。

逆にこれを恐れ、点数を増やしてしまうと的中率を上げることはできますが反対に回収率が下がってしまいます。

自分の予想通りの結果になった時に回収率が上がるように式別を使い分けることが重要になります。

まとめ

ここまでトリガミを防ぐ方法をご紹介してきました。

的中しているのにマイナスになってしまっているのはもったいないです。

トリガミを防ぐ方法は次の2つです。

トリガミを防ぐ方法
  • 人気馬を買いすぎない
  • 点数を買いすぎない

馬券を購入する際にはこの2点に注意することでトリガミになる可能性を減らすことができます。

プロの馬券師になるには的中率と回収率のバランスが非常に重要です。

しかし、次の点は注意です。

  • 的中率を上げるために点数を増やすと回収率が低くなる
  • 回収率を上げるために点数を減らすと的中率が低くなる

プロの中にはトリガミを恐れず三連単を購入し、回収率を上げるという方もいますが単勝だけしか買わないというプロの方もいます。

自分の的中率を目安にし、買い目を考えることで回収率100%以上に近づけることができます。

まずは、自分の的中率を知るところから始めていきましょう。

ジナケイバ公式ライン
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

競馬歴20年以上、好きな馬はサイレンススズカ、ディスコードで毎週競馬予想を配信しています。

コメント

コメントする

目次