姉妹サイト:仮想通貨メディア「JinaCoin」 JinaCoinはこちら

【初心者向け】競馬の三連複とは?特徴や買い方を解説!【スマホ&マークシート】

【初心者向け】競馬の三連複とは?特徴や買い方を解説!【スマホ&マークシート】
ジナケイバ公式ライン
この記事をざっくり言うと…
  • 馬券の三連複の特徴と知識が身につく
  • 三連複の馬券の買い方がわかる
  • 三連複で稼ぐ買い方がわかる

▼今週の予想・追い切り記事はこちら ※記事が公開され次第リンクを貼ります
関連京王杯SC追い切りタイムと評価
関連京王杯SC予想と買い目
関連ヴィクトリアマイル追い切りタイムと評価
関連ヴィクトリアマイル予想と買い目

目次

競馬の三連複とは?読み方と馬券の特徴を解説

競馬の三連複とは?読み方と馬券の特徴を解説

三連複は「さんれんぷく」と読みます。正式名称は、「馬番号三連勝複式勝馬投票法」といいますが、三連複で覚えて問題ありません。

三連複の特徴は以下のとおり。

三連複の特徴
  • 三連複は3着までにくる馬を全部当てる馬券
  • 的中の難易度は高く中級者以上向き
  • 的中率と高配当の両立を狙うなら三連複!

詳しく解説します。

三連複は3着までにくる馬を全部当てる馬券

三連複は3着までにくる馬を全部当てる馬券

三連複はレースの1着から3着までの馬を全て当てる馬券で、予想した3頭の馬が1着、2着、3着に入れば着順は関係なく的中になります。

的中させる馬が3頭と多くなり予想は難しくなりますが、的中したときは高配当に期待ができるため、三連複は多くの競馬ファンから親しまれる人気の馬券です。

配当の高さから、的中したのに赤字になる「トリガミ」にもなりにくい馬券です。

これもう見た?競馬のトリガミ(ガミる)とは|トリガミの防ぎ方も徹底解説!

三連複と比較される馬券に「三連単」と「ワイド」がありますが、他の馬券との違いについては後述します。

的中の難易度は高いため中級者以上向き

的中の難易度は高く中級者以上向き

3着までにくる、全ての馬を当てる三連複の的中は、難易度が高く中級者以上向きです。

三連複を的中させるには、ある程度の知識や戦略が必要になります。それぞれの馬の特性や実績、コース相性、レース展開、騎手との相性など、様々な要素から予想して的中を目指します。

初心者の人でも三連複を買うことは可能です。しかしまずは3着までにくる馬を2頭当てる「ワイド」や、2着までにくる馬を2頭当てる馬連など、的中しやすい馬券から始めることをオススメします。ワイドや馬連で的中できるようになってきたら三連複にチャレンジしてもいい

ちなみに筆者が1番好きな馬券が三連複で、オススメの高配当の狙い方を記事の後半で解説しています。

購入点数を減らし高配当も狙うなら三連複!

的中率と高配当の両立を狙うなら三連複!

三連複は着順が入れ替わっても的中するため、マルチで馬券を購入する必要がありません。つまり購入する点数が少なくて済む特徴があります。

購入する点数を減らせるということは、1レースに使う掛け金を抑えて資金管理をしたり、1つの買い目に多くの金額を投入して高配当を狙ったりできるため、三連複は馬券の腕の見せ所が多いといえるでしょう。

マルチとは?

正式な言い方を「マルチ投票」といいます。マークカードや、スマホ投票でマルチ欄にチェックを入れるだけで、1-2,2-1の入れ替わりの馬券も同時に購入できる投票方法です。馬単の場合、マルチで購入すると購入金額は2倍になります。

三連複と他の馬券との違い

三連複と他の馬券との違い

馬券の種類を式別といい、全部で8種類あります。(応援馬券とWIN5は除く)

下記の表は、馬券の式別と特徴をかんたんに表しています。

式別当てる馬の数的中させる着順オッズ
単勝1頭1着
複勝1頭1着~3着(順不同)極低
枠連2頭1着~2着(順不同)微並
ワイド2頭1着~3着(順不同)微並
馬連2頭1着~2着(順不同)
馬単2頭1着~2着
3連複3頭1着~3着(順不同)
3連単3頭1着~3着極大
各馬券の的中条件とオッズ差の表

ここからは三連複とよく比較される式別の違いについて解説します。

ワイドとの違い

ワイドとの違い

ワイドと三連複は特徴が似ている点からよく比較されます。以下に特徴をまとめました。

ワイドの特徴
  • 3着までの馬を2頭当てる馬券
  • 的中しやすい
  • 配当は少ない
  • 予想の精度は低くても良い

ワイドと比較した三連複の特徴は以下のとおりです。

ワイドと比較した三連複の特徴
  • 3着までの馬を全て当てる馬券
  • 的中は難しい
  • 配当は高い
  • 予想の精度が求められる

1番の違いは的中させる馬が2頭か3頭なのかの違いです。

競馬を楽しみたい人や、馬券を試してみたい人は「ワイド」、競馬に慣れて高配当を狙ってみたい人は「三連複」と使い分けると良いでしょう。

ワイドについて詳しく知りたい人は、以下の記事で詳しく解説しています。

三連単との違い

三連単との違い

三連単と三連複はよく比較されますが、どう違うのでしょうか?

三連単の特徴は以下のとおりです。

三連単の特徴
  • 1着から3着までの馬を「着順通り」当てる馬券
  • 的中が難しい(4896分の1)
  • 高配当が期待できる
  • 正確な予想が求められる
  • 色々な着順の馬券を購入するため購入金額が増えやすい

三連単と比較した三連複の特徴は以下のとおりです。

三連単と比較した三連複の特徴
  • 1着から3着までの馬を「着順関係なく」当てる馬券
  • 三連単と比べると的中はかんたん(816分の1)
  • 配当は少ない
  • 予想の精度は低くても良い
  • 購入点数が少なくて済む

18頭のレースだと三連単で4896分の1三連複で816分の1と、的中の難易度は三連単が圧倒的に難しく、投資金額も多くなりやすいです。

しかし配当は三連単が有利で、レースによっては三連単だと10万円配当がついたのに対し、三連複だと1万円しかつかないケースもあります。そのため予想するレースに自信があるなら「三連単」自信がないなら「三連複」と使い分けると良いでしょう。

これもう見た?競馬の三連単とは?特徴や買い方を解説!

三連複を買うメリット

三連複を買うメリット

三連複の最大の魅力は、着順が入れ替わっても的中になる安定感と、3頭当てる事によって得られる配当の高さとのバランスです。

他の馬券と比べたメリットは以下のとおり。

三連複のメリット
  • 三連単より的中しやすい
  • 馬連やワイドよりも配当が高い
  • 購入点数が抑えられる

詳しく解説します。

三連単より的中しやすい

三連単より的中しやすい

三連複と三連単はよく比較される馬券ですが、的中率は三連複の方が高くなります

着順通りに当てる必要があるかないかで、的中率は大きく変わり、その差は6倍以上になります。(4896通り÷816通り=6)

配当は三連単と比べると見劣りしますが、馬券は当たらなければ楽しめません。高配当も的中も楽しめるのは三連複のメリットです。

ワイドよりも配当が高い

ワイドよりも配当が高い

ワイドと三連複は的中させる馬の数が違うため、三連複の方がワイドより配当が高くなります

高配当を狙って人気薄の馬も購入するなら、幅広くカバーできる三連複がオススメです。

購入点数が抑えられる

購入点数が抑えられる

三連複は着順を問わないため、「マルチ」で馬券を購入する必要がありません。購入する点数が抑えられるということは資金管理しやすく、投資の観点から見ると大きなメリットになります。

三連複を買うデメリット

三連複を買うデメリット

ここでは三連複を買うデメリットを解説します。

三連複のデメリット
  • 的中が難しい
  • 人気で決着すると配当が安い
  • 馬単や馬連の方が配当が高くなるときがある

詳しく解説します。

的中が難しい

的中が難しい

三連複は的中が難しい点が最大のデメリットです。着順が入れ替わっても的中する三連複ですが、18頭立てのフルゲートのレースの場合、組み合わせの数は816通りになり、その中から1つを当てなければなりません。

816分の1を確率に換算すると約0.1%で的中の難しさが伝わります。三連複は予想に自信がある人向けの馬券といえます。

フルゲートとは?

1レースで出走できる最大出走頭数を満たした場合、フルゲートといいます。日本の中央競馬では、18頭が最大出走頭数です。

出走頭数が少ないレースで人気決着すると配当が安い

人気で決着すると配当が安い

どの馬券も人気の馬で決着すると配当が安くなりますが、三連複はレースに出走する頭数が少ないほど、配当が安くなります。

2021年10月9日の東京で行われた11RサウジアラビアRCでは、1番人気から3番人気で決着し、三連複の配当は190円とJRA重賞で最安の配当を記録しました。

「出走頭数が少ないレースは配当が少ない」を示す根拠画像
サウジアラビアRCのレース結果|JRAより引用

このときレースの出走頭数は7頭でした。

出走頭数が少ないレースで馬券を購入するときは三連複を避けた方がいいかもしれません。

1番人気が3着に来ると馬連や馬単の方が配当が高くなるときがある

馬単や馬連の方が配当が高くなるときがある

三連複のデメリットとして、馬連や馬単の方が配当が高くなる場合があります。

具体的には1番人気が3着にきた場合で、三連複の「順番通りにならなくても的中する」この特徴が、1番人気が3着に来ることで配当面で見るとデメリットになってしまうときがあります。

下記のレース結果は、三連複より馬連や馬単の配当が高くなる典型的なパターンです。

「三連複の払い戻しが安くなった」過去レースの詳細画像
三連複の払い戻しが安くなったレースの結果表|JRAより引用

上記のレースの払戻金が以下です。

「馬連や馬単の方が配当が高くなってしまう」デメリットの根拠画像
馬連や馬単の配当が高くなったレース例|JRAより引用

馬連や馬単で考えると、3番人気と7番人気が1着と2着に入り、人気薄の決着であることがわかります。しかし三連複の目線で見ると1番人気と3番人気と7番人気で決着したという考え方になります。

その結果、三連複と馬連で2倍近く、払い戻しに差があることがわかりますね。

三連複は状況によって、配当が安くなってしまう可能性があることは知っておきましょう。

三連複で高配当を狙うコツ

三連複で高配当を狙うコツ

三連複で高配当を狙うコツは、ズバリ1番人気を軸にしないことです。

なぜなら1番人気が3着までに絡むと、三連複の配当は安くなってしまうからです。

筆者が三連複で高配当を狙うときの買い方を具体例を解説します。

三連複で高配当を狙う買い方
  1. 1番人気の馬が飛びそう(こなさそう)なレースを選ぶ
  2. 3番人気以降の馬で3着までにきそうな自信のある馬を1頭軸にする
  3. 1番人気以外で3着まできそうな馬を2頭選ぶ
  4. 1番人気も含めた5頭をヒモ(相手)に選ぶ

この手順で的中すれば、高確率で高配当が得られます。重要なのは1番人気がこなさそうなレースを見つけることです。

「1番人気は絶対くるでしょ」と思うときに、三連複を購入すると「トリガミ」になってしまう可能性が高くなるため、「3連単」か「馬単」で馬券を買いましょう。

これもう見た?競馬のトリガミ(ガミる)とは|トリガミの防ぎ方も徹底解説!

三連複の買い方は4種類

三連複の買い方は4種類

三連複の買い方は下記の4種類です。

三連複の買い方
  • 基本
  • ながし
  • ボックス
  • フォーメーション

それぞれの違いを解説します。

基本

基本

基本の買い方は、1着から3着までに予想する馬を選びます。三連複の的中に着順は関係ないので3頭の組み合わせを選びましょう。

基本の買い方のメリットは、買い目ごとに購入金額が変えられる点です。自信のある組み合わせは購入金額を多めにしたり、自信がない買い目には購入金額を少なめにしたりと資金の配分がしやすいです。

デメリットは、買い目ごとにマークカードに記入したり、スマホの入力が求められるため面倒が増える点です。

ながし

ながし

流しは3着までにくる馬に自信がある場合に活用します。自信のある馬を軸にして相手を選びます。

3着までを予想する三連複と三連単には「1頭軸流し」と「2頭軸流し」の2種類があり、軸馬が1頭か2頭で使い分けができます。

流しのメリットは、軸を決めたことで購入点数が絞れる点マークカードの記入やスマホの入力が少なくなる点です。デメリットは軸が外れると馬券全部がはずれになってしまうため、ギャンブル性が高くなってしまう点です。

ボックス

ボックス

ボックスは選んだ馬の数の全組み合わせを購入する買い方です。

メリットは、他の買い方に比べて当たりやすい点です。人気薄同士で決着した場合、高配当が得られる可能性も高まります。デメリットは、購入する点数が増えるため、資金が多くかかってしまう点です。購入する点数が、どのくらいの数になるかは早見表をご覧ください。

フォーメーション

フォーメーション

フォーメーションは流しを複数パターン購入するイメージです。

メリットは1度の購入で複数のパターンが購入できる点です。デメリットはマークカードの記入やスマホの操作が複雑になってしまうため、馬券に不慣れな人は、どの組み合わせを買っているのかわからなってしまうときがあります。

ある程度馬券に慣れてから購入した方が無難かもしれません。

三連複オススメの買い方

三連複オススメの買い方

三連複で高配当を得たいときに筆者がよく利用する買い方は「フォーメーション」です。

軸に1頭を設定して、対抗に2頭を選び、相手を5頭選びフォーメーションを組みます。この場合の購入点数は10点で購入点数が意外と少なく済みます。

相手の5頭の中には1番人気も含めますが、基本的には人気のない穴馬を選ぶことが多いです。

そのほかにも軸を2頭、対抗を3頭、相手を5頭にするなど、予想に合わせて組み合わせは自由なので、自分にあった買い方や戦略を見つけるとより三連複が楽しめますよ。

三連複の買い方【基本】

三連複の買い方【基本】

馬単の基本の馬券を買うときは、スマホでは「通常」を選択、マークカードは緑色を使用します。

今回スマホでの購入方法では「即パット」を使用します。

「即パット」への入金方法は後ほど解説します。

※今回は令和5年7月22日のTVh賞を引用して画像を作成しています。

スマホ版

下記の画像に沿って、三連複【基本】の買い方を解説します。

STEP
スマホ購入開始

スマートフォンで三連複【基本】の馬券を購入する方法を解説する画像①

①通常投票をタップ
②馬券を購入したいレースが行われている競馬場名をタップ

STEP
スマホ基本①
スマートフォンで三連複【基本】の馬券を購入する方法を解説する画像②

③馬券を購入したいレース番号をタップ
④三連複をタップ

STEP
スマホ基本②
スマートフォンで三連複【基本】の馬券を購入する方法を解説する画像③

⑤通常をタップ
⑥購入したい馬を3頭選びチェックを入れ、「金額入力画面」へをタップ

STEP
スマホ基本③
スマートフォンで三連複【基本】の馬券を購入する方法を解説する画像④

⑦1点あたりの購入する金額を入力する
⑧「セット」をタップ
⑨「入力終了」をタップ

STEP
スマホ基本④
スマートフォンで三連複【基本】の馬券を購入する方法を解説する画像⑤

⑩合計金額を入力する
※合計金額が違うとエラーが出ます
⑪「投票」をタップして購入完了

マークカードの記入方法

下記の画像は、三連複【基本】のマークカードの記入方法です。

投票用紙で三連複【基本】の馬券を購入する方法を解説する画像①

①購入するレースが行われている競馬場にマークします
②購入するレースの番号をマーク
③式別は三連複にマークします
④1着〜3着の欄に予想する馬の馬番号をそれぞれ記入します
⑤購入する金額をマーク
⑥金額の単位をマークします(上記の場合、金額が1、単位が百円なので100円購入します。)
※下段の欄は2点目以上購入する場合に使用します。馬番号を変えて④〜⑦を繰り返してください。
※書き損じた場合は取消にマークします

投票用紙で三連複【基本】の馬券を購入する方法を解説する画像②

裏面は、表面で購入点数が足りなくなった場合に使用します。

⑦の箇所の三連複をマークして、④〜⑥を繰り返します。記入する必要がなければ空白のままで大丈夫です。

三連複の買い方【ながし1頭軸】

三連複の買い方【ながし1頭軸】

ながし1頭軸は、軸にする馬を1頭決めて相手を数頭選ぶ買い方です。ながしで馬券を買うときは、スマホでは「ながし」を選択、マークカードは青色のもので「連複ながし」と書いた面を使います。

スマホ版

下記の画像に沿って、三連複【1頭軸ながし】の買い方を解説します。

STEP
スマホ購入開始
スマートフォンで三連複【1頭軸ながし】の馬券を購入する方法を解説する画像①

①通常投票をタップ
②馬券を購入したいレースが行われている競馬場名をタップ

STEP
スマホ1頭軸ながし①
スマートフォンで三連複【1頭軸ながし】の馬券を購入する方法を解説する画像②

③馬券を購入したいレース番号をタップ
④三連複をタップ

STEP
スマホ1頭軸ながし②
スマートフォンで三連複【1頭軸ながし】の馬券を購入する方法を解説する画像③

⑤軸1頭ながしをタップ
⑥軸にする馬を1頭選び、チェックを入れる

STEP
スマホ1頭軸ながし③
スマートフォンで三連複【1頭軸ながし】の馬券を購入する方法を解説する画像④

⑦相手候補の馬を選び(複数可)チェックを入れ、「金額入力画面へ」をタップ
⑧1点あたりの購入金額を入力する
⑨「セット」をタップする

STEP
スマホ1頭軸ながし④
スマートフォンで三連複【1頭軸ながし】の馬券を購入する方法を解説する画像⑤

⑩「入力終了」をタップする

⑪合計金額を入力する
※合計金額が違うとエラーが出ます
⑫「投票」をタップして購入完了

マークカードの記入方法

下記の画像は、三連複【1頭軸ながし】のマークカードの記入方法です。

投票用紙で三連複【1頭軸ながし】の馬券を購入する方法を解説する画像①

①購入するレースが行われている競馬場にマークします
②購入するレースの番号をマーク
③式別は三連複軸1頭をマークします
④軸の欄に軸にする馬の馬番号にマーク
⑤相手の欄に相手候補に予想する馬の馬番号を全部マークします
⑥1点の購入金額をマーク
⑦金額の単位をマークします(上記の場合、金額が1、単位が百円なので100円購入します。)

※裏面は「連複ながし」と書いているので間違いないように注意してください。

三連複の買い方【2頭軸ながし】

三連複の買い方【2頭軸ながし】

ながし2頭軸は、軸にする馬を2頭決めて相手を数頭選ぶ買い方です。ながしで馬券を買うときは、スマホでは「ながし」を選択、マークカードは青色のもので「連複ながし」と書いた面を使います。

スマホ版

下記の画像に沿って、三連複【2頭軸ながし】の買い方を解説します。

STEP
スマホ購入開始
スマートフォンで三連複【2頭軸ながし】の馬券を購入する方法を解説する画像①

①通常投票をタップ
②馬券を購入したいレースが行われている競馬場名をタップ

STEP
スマホ2頭軸ながし①
スマートフォンで三連複【2頭軸ながし】の馬券を購入する方法を解説する画像②

③馬券を購入したいレース番号をタップ
④三連複をタップ

STEP
スマホ2頭軸ながし②
スマートフォンで三連複【2頭軸ながし】の馬券を購入する方法を解説する画像③

⑤軸2頭ながしをタップ
⑥軸にする馬を2頭選び、チェックを入れ、「次へ」をタップ

STEP
スマホ2頭軸ながし③
スマートフォンで三連複【2頭軸ながし】の馬券を購入する方法を解説する画像④

⑦相手候補の馬を選び(複数可)チェックを入れ、「金額入力画面へ」をタップ
⑧1点あたりの購入金額を入力する
⑨「セット」をタップする

STEP
スマホ2頭軸ながし④
スマートフォンで三連複【2頭軸ながし】の馬券を購入する方法を解説する画像⑤

⑩「入力終了」をタップする
⑪合計金額を入力する
※合計金額が違うとエラーが出ます
⑫「投票」をタップして購入完了

マークカードの記入方法

下記の画像は、三連複【2頭軸ながし】のマークカードの記入方法です。

投票用紙で三連複【2頭軸ながし】の馬券を購入する方法を解説する画像①

①購入するレースが行われている競馬場にマークします
②購入するレースの番号をマーク
③式別は三連複軸2頭をマークします
④軸欄に軸にする馬2頭の馬番号にマーク
⑤相手欄に相手候補に予想する馬の馬番号を全部マークします
⑥1点の購入金額をマーク
⑦金額の単位をマークします(上記の場合、金額が1、単位が百円なので100円購入します。)

※裏面は「連複ながし」と書いているので間違いないように注意してください。

三連複の買い方【フォーメーション】

三連複の買い方【フォーメーション】

フォーメーションで馬券を買うときは、スマホでは「フォーメーション」を選択、マークカードは赤色のもので、マークカードの上に【フォーメーション】と上に書かれている面を使います。

スマホ版

下記の画像に沿って、三連複【フォーメーション】の買い方を解説します。

STEP
スマホ購入開始
スマートフォンで三連複【フォーメーション】の馬券を購入する方法を解説する画像①

①通常投票をタップ
②馬券を購入したいレースが行われている競馬場名をタップ

STEP
スマホ基本①
スマートフォンで三連複【フォーメーション】の馬券を購入する方法を解説する画像②

③馬券を購入したいレース番号をタップ
④三連複をタップ

STEP
スマホ基本②
スマートフォンで三連複【フォーメーション】の馬券を購入する方法を解説する画像③

⑤フォーメーションをタップ
⑥購入したい馬を選び(複数可)チェックを入れ、「次へ」をタップ

STEP
スマホ基本③
スマートフォンで三連複【フォーメーション】の馬券を購入する方法を解説する画像④

⑦購入したい馬を選び(複数可)「次へ」をタップ
⑧購入したい馬を選び(複数可)「金額入力画面へ」をタップ

STEP
スマホ基本④
スマートフォンで三連複【フォーメーション】の馬券を購入する方法を解説する画像⑤

⑨1点あたりの購入金額を入力する
⑩「セット」をタップする
⑪「入力終了」をタップする

STEP
スマホ基本⑤
スマートフォンで三連複【フォーメーション】の馬券を購入する方法を解説する画像⑥

⑫合計金額を入力する
※合計金額が違うとエラーが出ます
⑬「投票」をタップして購入完了

マークカードの記入方法

下記の画像は、三連複【フォーメーション】のマークカードの記入方法です。

投票用紙で三連複【フォーメーション】の馬券を購入する方法を解説する画像①

①購入するレースが行われている競馬場にマークします
②購入するレースの番号をマーク
③式別は三連複の箇所をマークします
④軸にしたい馬番号を選び、マーク(複数可)
⑤相手にしたい馬番号を選び、マークします(複数可)
⑥3着までに来そうな馬番号を選び、マークします(複数可)
⑦購入する金額をマーク
⑧金額の単位をマークします(上記の場合、金額が1、単位が百円なので1点につき100円購入します。)

三連複の買い方【ボックス】

三連複の買い方【ボックス】

ボックスで馬券を買うときは、スマホでは「ボックス」を選択、マークカードは赤色のもので、マークカード上部に【ボックス】と書かれた面を使います。

スマホ版

下記の画像に沿って、三連複【ボックス】の買い方を解説します。

STEP
スマホ購入開始
スマートフォンで三連複【ボックス】の馬券を購入する方法を解説する画像①

①通常投票をタップ
②馬券を購入したいレースが行われている競馬場名をタップ

STEP
スマホ基本①
スマートフォンで三連複【ボックス】の馬券を購入する方法を解説する画像②

③馬券を購入したいレース番号をタップ
④三連複をタップ

STEP
スマホ基本②
スマートフォンで三連複【ボックス】の馬券を購入する方法を解説する画像③

⑤ボックスをタップする
⑥購入したい馬を全て選び「金額入力画面へ」をタップ

STEP
スマホ基本③
スマートフォンで三連複【ボックス】の馬券を購入する方法を解説する画像④

⑦1点あたりの購入金額を入力する
⑧「セット」をタップする
⑨「入力終了」をタップする

STEP
スマホ基本④
スマートフォンで三連複【ボックス】の馬券を購入する方法を解説する画像⑤

⑩合計金額を入力する
※合計金額が違うとエラーが出ます
⑪「投票」をタップして購入完了

マークカードの記入方法

下記の画像は、三連複【ボックス】のマークカードの記入方法です。

投票用紙で三連複【ボックス】の馬券を購入する方法を解説する画像①

①購入するレースが行われている競馬場にマークします
②購入するレースの番号をマーク
③式別は三連複の箇所をマークします
④購入したい馬番号を全て選び、マークします
⑤購入する金額をマーク
⑥金額の単位をマークします(上記の場合、金額が1、単位が百円なので1点につき100円購入します。)
※何点購入するかわからなくなった場合、ボックス組み合わせ表を参考にしてください。(上記の場合、100円×10点なので合計1,000円必要です)

三連複のよくある質問

三連複のよくある質問
三連複が当たる確率は?

18頭のフルゲートでレースが行われる場合、816分の1の約0.1%が的中確率です。

三連複の過去最高配当は?

695万2600円。2006年2006年9月9中京3Rダート1,700メートル

詳細はこちら

三連複で高配当を狙うコツはありますか?

三連複で高配当を狙うコツは、1番人気を軸にしないことです。つまり1番人気がこなさそうなレースを見つけるのが高配当への近道です。

三連複のオススメの買い方はありますか?

三連複オススメの買い方は「フォーメーション」です。

本命1頭に対抗2頭、相手に5頭選ぶ買い方が筆者のおすすめです。

まとめ|三連複は中級者以上向け

三連複は3頭的中させないといけない馬券ですが、着順どおり当てる馬券と比べると的中しやすいと言えます。

しかし3頭当てるのは難しいため、レースの傾向や特徴などがわかってくる中級者以上に適した馬券と言えるでしょう。

高配当が得られる可能性も高いため、予想に自信がついたらぜひチャレンジして欲しい馬券です。

レースの傾向や買い目、お得な情報が知りたい人は以下のリンクから、ジナケイバ公式LINEに登録してね!

参考文献

馬券種類一覧

単勝複勝馬連馬単
枠連ワイド三連複三連単
馬券の種類の一覧表
ジナケイバ公式ライン
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

馬券は買わないけど競馬が大好きなwebライター。
取材記事をメインに活動するため、現在取材をもう勉強中。

コメント

コメントする

目次