姉妹サイト:仮想通貨メディア「JinaCoin」 JinaCoinはこちら

東京競馬場芝2000mの特徴と傾向まとめ|攻略法も一挙公開

東京競馬場芝2000mコースデータと傾向、攻略方法
ジナケイバ公式ライン
この記事をざっくり言うと…
  • 東京競馬場芝2000mがどんなコースか分かる!
  • 8つの傾向データを紹介
  • 東京競馬場芝2000mで買うべき馬・消すべき馬が分かる!

今回紹介するのは、東京競馬場芝2000mの特徴と傾向です。

東京競馬場芝2000mはGI天皇賞・秋の舞台として、これまで数多くのドラマティックなレースが繰り広げられてきました。新馬や未勝利戦など行われる条件も幅広いので、サンプルも豊富です。コース特徴をしっかりと把握して、馬券のプラス収支につなげていきましょう。

▼今週の予想・追い切り記事はこちら ※記事が公開され次第リンクを貼ります
関連京王杯SC追い切りタイムと評価
関連京王杯SC予想と買い目
関連ヴィクトリアマイル追い切りタイムと評価
関連ヴィクトリアマイル予想と買い目

目次

東京競馬場芝2000mの概要・特徴

東京競馬場芝2000mコース図

東京競馬場芝2000mのコース概要や特徴は以下の通りです。

コース概要

東京競馬場芝2000mは、1コーナーのポケットにゲートを設置。2コーナー入口付近で、きついカーブを曲がって本コースに合流するのですが、そこまでの距離が130mしかありません。

先行勢はすぐに好位を確保しないと外へ振られる可能性があるので、発走直後からポジション獲りは熾烈になるケースが多発。このような傾向から外枠の先行馬は、序盤から脚を使わされるので不利と言われています。

向正面から3コーナーにかけては高低差1.5mの緩い上り坂。4コーナーにかけては下り坂となります。最後の直線は東京名物の長い直線で、距離は525m。これは新潟外回り659mに次ぐ長さです。その直線でも高低差2.1mの上り坂があり、各馬はコースの中で2回にわたるタフな坂を乗り越えなければいけません。

レコードタイム

東京競馬場芝2000mのレコードタイムを見てみましょう。

東京競馬場芝2000mタイム性齢馬名記録年月日
2歳レコード1;58.5牝2ウィズグレイス2021年11月28日
3歳以上レコード1;55.2牡4イクイノックス2023年10月29日

2歳以上レコードは2021年11月に、ウィズグレイスがデビュー2戦目で未勝利を脱出した時の勝ちタイムです。次走のセントポーリア賞では2着。桜花賞トライアルのアネモネSでは1番人気に推されましたが9着に敗れ、クラシックの出走はなりませんでした。

3歳のレコードホルダーはイクイノックス。2023年10月に行われた天皇賞・秋の勝ち時計です。2011年の天皇賞・秋でトーセンジョーダンがマークした1分56秒1を0秒9も更新してのJRAレコード。世界レーティング1位となり、海外のホースマンからも注目を集めたイクイノックス。まさに世界一にふさわしい走りを見せました。次走のGIジャパンカップ優勝を最後に引退。種牡馬としての活躍も期待されます。

平均タイムとラップ

次に示すのは東京競馬場芝2000mの過去5年間の平均タイムです。

R数タイム前3F後3F後/前
2歳新馬212;03.438.134.290
2歳未勝利362;01.636.835.095
2歳1勝52;01.537.434.091
3歳未勝利282;01.837.034.894
3歳1勝92;00.336.734.694
3歳OP101;59.235.834.596
1勝272;00.236.534.895
2勝372;00.136.834.594
3勝201;59.736.534.895
OP・重賞151;58.436.134.796

全てのクラスで前半はゆったりとしたペース。後半は一転して速いラップが刻まれています。東京は最後の直線が長いことから、序盤は各馬ともにスタミナを温存する傾向。直線に向いてからの瞬発力勝負になる傾向が強いコースと言えます。

東京競馬場芝2000mで行われる重賞レース一覧

東京競馬場芝2000mで行われる重賞レース一覧

東京競馬場芝2000mはGI天皇賞・秋の舞台として知られています。京都競馬場芝3200mで行われる天皇賞・春はファンに「春天」と呼ばれているのに対し、こちらは「秋天」が通称。2000年からはジャパンカップ、有馬記念と合わせて「秋の古馬3冠競走」として、全てのレースを勝つと特別褒賞金が与えられており、2000年のテイエムオペラー、2004年のゼンノロブロイが古馬3冠を手にしています。

 レース名(グレード) 1着賞金 開催時期
天皇賞・秋(GⅠ)2億2000万円10月下旬
フローラS(GⅡ)5200万円4月下旬

3歳牝馬の重賞戦、フローラSも東京競馬場芝2000mで行われています。以前は「4歳牝馬特別」の名称でしたが、2001年から現レース名となりました。このレースで2着以内に入ると、牝馬クラシックのオークス優先出走権が与えられます。

レース名がフローラSとなってから、優勝馬がオークスを制した例は2010年のサンテミリオンのみ。その他に2001年は2着のレディパステル、2021年は3着のユーバーレーベンと、出走馬のオークス優勝が2回あります。

東京競馬場芝2000mの傾向データ

東京競馬場芝2000mの傾向データ

ここからは東京競馬場芝2000m過去5年間のデータを紹介します。8項目にわたって分析していきますので、馬券の参考にしてください。

人気別

人気勝率連対複勝単回複回
134.154.867.37078
221.243.358.27984
317.337.555.398100
47.721.639.96291
55.813.926.07173
67.212.618.813772
72.47.311.77253
81.02.06.52739
91.73.97.810266
10~0.71.43.84067

1番人気の勝率は3割4分。複勝率も7割近くと信頼度は抜群です。勝率を1~4番人気まで合わせると8割以上となり、下位人気の出番がほとんどありません。連対も現実的な数字は6番人気まで、複勝は7番人気までとなっており、大荒れは起こりづらい傾向と言えます。

枠順別

勝率連対複勝単回複回
111.120.126.97956
28.916.324.46460
38.816.027.110792
49.319.023.77149
57.020.131.53195
67.714.824.36688
78.916.423.96052
88.617.427.38880

1枠に勝率の偏りが見られます。コース概要で詳しく触れていますが、東京競馬場芝2000mは発走直後のコース形態から、外枠の先行馬は不利と言われてきました。過去5年のデータを集計すると、それほど外枠は弱い数字ではありませんが、1枠は明らかに強め。東京競馬場芝2000mは迷ったら1枠、と覚えておきましょう。

脚質別

脚質勝率連対複勝単回複回
逃げ18.130.138.9144106
先行12.123.733.910786
差し7.316.826.05776
追込3.67.113.52341
捲り12.531.343.89297

逃げ馬の勝率が高く、回収率も優秀です。これは東京競馬場の他のコースにも言えることですが、重賞などのレベルが高いレースでは、序盤からペースが厳しくなり、力を温存できなかった逃げ馬が最後の長い直線で失速するケースが多々見られます。そのイメージがある分、緩いペースで進むこともある平場のレースなどでは、力のある逃げ馬が人気の盲点になりがち。データ的にも逃げ馬は追い続ければいい思いができることを忘れないでください。

先行馬も勝率は高め。差し馬も頻繁に連対しています。ただ、追い込み馬は勝率、連対率がその他の脚質と比べると数値はかなりの低さ。データ的には3連系のおさえればいい程度です。

種牡馬別

種牡馬勝率連対複勝単回複回
モーリス25.042.552.597117
キングカメハメハ18.228.434.17763
キズナ17.027.734.0262105
エピファネイア16.124.233.913658
スクリーンヒーロー14.322.432.7326171
ディープインパクト12.025.536.74466
ハーツクライ9.821.231.05059
ロードカナロア8.325.038.92789
オルフェーヴル8.318.130.68589
ハービンジャー7.414.927.34456

モーリスが頭ひとつリードしています。2020年にファーストクロップがデビューしてから、東京競馬場での大活躍が目立ち、1800m、2400mでも良績を残しています。東京競馬場の芝ならマークは必須の種牡馬と言ってもいいでしょう。

また、キズナ、エピファネイア、スクリーンヒーローの単勝回収率が優秀なのも合わせて覚えておいてください。

父系統別

系統勝率連対複勝単回複回
ロイヤルチャージャー系9.418.728.07879
ネイティヴダンサー系8.816.823.36360
ニアークティック系5.714.023.94565
ナスルーラ系4.09.320.01747

ロイヤルチャージャー系が良績を残しています。種牡馬別ランキングの表で紹介している中ではモーリス、キズナ、エピファイネイア、スクリーンヒーロー、ディープインパクト、ハーツクライ、オルフェーヴルがロイヤルチャージャー系です。

騎手別

騎手名勝率連対複勝単回複回
C.ルメール34.148.163.69480
D.レーン20.056.068.055114
石橋脩15.629.742.29587
川田将雅13.936.144.43574
横山武史13.020.333.3133104
M.デムーロ12.923.744.17596
戸崎圭太12.626.237.95474
田辺裕信12.220.931.39370
三浦皇成10.623.429.88765
北村宏司10.519.328.113675

ルメール騎手の勝率が断然。3回に1回は勝っている計算で、優秀極まりない数字と言えます。回収率では横山武史騎手が単勝、複勝とも100%超え。マークして損はない数字となっています。

調教師別

調教師名勝率連対複勝単回複回
堀宣行30.954.466.2130115
木村哲也26.336.842.16557
国枝栄25.743.252.711990
宮田敬介21.126.347.410768
奥村武18.227.339.4160110
久保田貴士17.434.839.15561
手塚貴久16.735.742.915588
大竹正博15.621.937.5160113
尾関知人15.027.535.013972
上原博之13.824.131.035698

リーディングトレーナーの上位常連がランキングに顔を並べています。特に堀宣行調教師は勝率が3割超えで、単勝、複勝を買い続けるとプラスになる計算です。当コースで行われるGI天皇賞・秋は2016年に管理馬モーリスで優勝を経験。種牡馬別の項目で紹介したように、モーリスは産駒も東京競馬場芝2000mを得意としています。

東京競馬場芝2000mで行われるレースの馬券検討をする際は、まず堀宣行厩舎の所属や父モーリスの馬がいないかどうかをチェックすることから始めるのがいいかもしれません。

所属トレセン別

厩舎名勝率連対複勝単回複回
美浦9.517.526.17373
栗東5.217.126.15868

勝率は栗東が美浦を引き放しています。連対、複勝率の差はわずかですが、馬単や3連単の馬券を買うなら、アタマは関西馬で固定するスタイルがいいかもしれません。

東京競馬場芝2000mの傾向・データまとめ

ここまでデータを使って東京競馬場芝2000mの傾向を紹介してきました。特に重要だと感じたポイントは以下の通りです。

東京競馬場芝2000mの傾向・データまとめ
  • 1番人気勝率3割4分。複勝率も7割近くと信頼度は抜群
  • 大荒れのケースは少なく、8番人気以下の出番は激低
  • 1枠がかなり強め。勝率は頭ひとつリード
  • 外枠不利と言われているが、数字的にはそれほど弱くない
  • 逃げ馬の勝率、回収率が良好
  • 種牡馬別では東京に強いモーリスが当コースもリード
  • ルメール騎手の勝率断然。数字上では3回に1回勝利
  • 現役時代のモーリスを管理していた堀宣行調教師が勝率、回収率ともに優勝
  • 勝率は関西馬が関東馬を引き放している

東京競馬場芝2000mの攻略方法

東京競馬場芝2000mの攻略方法

ここからは東京競馬場芝2000mの傾向とデータを深堀りし、買うべき馬、割り引きが必要な馬のタイプを紹介していきます。

データから見るここが買い

東京競馬場芝2000mでは1枠の馬を重要視した方が良さそうです。枠別の勝率は他の枠を約2%引き放して唯一の2ケタ台。他コースや他場を見ても、サンプルが多い中でこれだけの偏りが見られるのは稀です。

前の項目でも触れましたが、東京競馬場芝2000mは外枠の先行馬は不利と言われてきました。その恩恵を1枠が受けているものと考えるのが自然と思われますが、データを見ると外枠の数値は、2~4枠とほぼ同じレベル。5、6枠よりも勝率は上でした。

東京競馬場芝2000mは外枠が不利なのではなく1枠が有利、という考えた方がいいかと思います。外枠の数字が落ちていないのは意外でしたが、1枠は間違いなくコース的なプラス材料があるのでしょう。

データから見るここが割引

東京競馬場芝2000mでは追い込み馬を馬券検討から外しも問題ないと思います。勝率が激低の上に回収率も期待できないとあれば、大事なお金は託せません。ちなみに東京競馬場の他コースの記事でも紹介していますが、芝1600m~2400mでは重賞に限ると逃げ馬の信用度がガタ落ちする傾向があります。東京競馬場芝2000mで行われる重賞戦、天皇賞・秋とフローラSに限った脚質別データを見てください。

東京競馬場芝2000m重賞レースの脚質別成績(過去5年間)

脚質勝率連対複勝単回複回
逃げ0.020.050.00185
先行8.316.725.074131
差し10.216.920.34841
追込2.04.18.2515

逃げ馬は1度も勝っていません。東京競馬場芝2000mは逃げ優位の数字が出ていますが、レベルの高い戦いになると、序盤からペースが速く流れがち。東京名物の長い最後の直線を先頭のままスイスイと走り切れる展開は期待できないということでしょう。追い込み馬はさらに数値を下げています。東京競馬場芝2000mの重賞戦では逃げ馬と追い込み馬は軽視してもいいでしょう。

データの裏を狙う

東京競馬場芝2000mで騎手買いするなら、3回に1回は勝つというルメール騎手を狙うのが王道でしょう。ただ、的中率は上がるでしょうけど、名手が乗る騎乗馬はほとんどが上位人気。単勝買いは配当的妙味がなく、トリガミになったり抜けたりしないように相手を絞るのも至難の業です。

おすすめは横山武史騎手を追い続けること。単勝はもちろん、複勝もプラスを計上しています。すでに、人気ジョッキーの一人と言える存在ですが、今後は名手の道を歩んでいく可能性も十分。買い時は今しかないかもしれません。

開催時期や馬場状態によって狙える穴馬・危険な人気馬

開催時期や馬場状態によって狙える穴馬・危険な人気馬

東京競馬場芝2000mは新馬戦も組まれています。比較材料の少ない若駒たちの中距離戦はいかにも難解。新馬戦に限った枠順別成績を見ると、全体的な傾向と同じく1枠は優秀でしたが、外枠にも良績が集まっていました。

東京競馬場芝2000m新馬戦の枠順別成績(過去5年間)

勝率連対複勝単回複回
112.520.825.015762
27.411.122.22045
37.411.125.9226105
40.017.220.7044
53.310.016.7627
65.78.614.361248
712.825.635.917388
814.323.833.3226146
2

1枠に加えて、7、8枠を買っていれば儲かる計算になります。外枠の先行馬にとって好位確保が難しい東京競馬場芝2000mですが、新馬戦の場合はポジション獲りに精を出すより、揉まれずに運んでいる方が結果を残せている可能性があります。東京競馬場芝2000mの新馬戦は1、7,8枠が買いというのは覚えておいて損はないでしょう。

東京競馬場芝2000mまとめ

東京競馬場芝2000mの攻略ポイントのまとめは以下の通りです。

東京競馬場芝2000mまとめ
  • 1番人気勝率3割4分。複勝率も7割近くと信頼度は抜群
  • 大荒れのケースは少なく、8番人気以下の出番は激低
  • 1枠がかなり強め。勝率は頭ひとつリード
  • 外枠不利と言われているが、数字的にはそれほど弱くない
  • 新馬戦に限ると1枠に加え、7、8枠もかなり強め
  • 逃げ馬の勝率、回収率が良好
  • ただし、重賞に限れば逃げ馬は大苦戦
  • 追い込み馬は軽視していいレベル
  • 種牡馬別では東京に強いモーリスが当コースもリード
  • ルメール騎手の勝率断然。数字上では3回に1回勝利
  • 回収率高い横山武史騎手を追い続けるのもおすすめ
  • 現役時代のモーリスを管理していた堀宣行調教師が勝率、回収率ともに優勝
  • 勝率は関西馬が関東馬を引き放している

この記事が馬券検討の材料になればうれしいです。

それでは、よき競馬ライフを!

参考文献

東京競馬場コース一覧

芝1400m芝1600m芝1800m芝2000m
芝2400m
ダート1300mダート1400mダート1600mダート2100m
ダート2400m
ジナケイバ公式ライン
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

初めて競馬を見たのはオグリキャップが奇跡のラストランを見せた1990年有馬記念。JRAだけではなく地方競馬も長年見続けています。

コメント

コメントする

目次