姉妹サイト:仮想通貨メディア「JinaCoin」 JinaCoinはこちら

阪神競馬場ダート1800mの特徴と傾向まとめ|攻略法も一挙公開

阪神競馬場ダート1800mコースデータと傾向、攻略方法を解説
ジナケイバ公式ライン
この記事をざっくり言うと…
  • 阪神競馬場ダート1800mがどんなコースか分かる!
  • 8つの傾向データを紹介
  • 阪神競馬場ダート1800mで買うべき馬・消すべき馬が分かる!

今回紹介するのは、阪神競馬場ダート1800mの特徴と傾向です。

阪神競馬場ダート1800mで行われる重賞はGⅢアンタレスSのみですが、GI皐月賞と同日に組まれるので、多くのファンが目にする舞台。新馬、条件戦なども施行回数も多く、買うべき馬の傾向はつかんでおきたいところです。過去5年間のデータを公開しますので、馬券検討に役立ててください。

▼今週の予想・追い切り記事はこちら ※記事が公開され次第リンクを貼ります
関連京王杯SC追い切りタイムと評価
関連京王杯SC予想と買い目
関連ヴィクトリアマイル追い切りタイムと評価
関連ヴィクトリアマイル予想と買い目

目次

阪神競馬場ダート1800mの概要・特徴

阪神競馬場ダート1800mコース図

阪神競馬場ダート1800mのコース概要や特徴は以下の通りです。

コース概要

阪神競馬場ダート1800mのスタート地点は、正面スタンド前の直線の右手。4コーナーの出口付近にゲートを設置します。阪神競馬場のダートコースはゴール前に勾配差1.6mの急坂がありますが、発走直後にその急坂を1回目の通過。最初のコーナーとなる1コーナーへと向かいます。

ほぼ平坦な1、2コーナーを周回すると、向正面途中から緩やかな下り坂へと入ります。4コーナーを抜ければ352mある最後の直線へ。そして、残り200mに設置されている急坂を再度登坂します。急坂を2回通過しなければならない分、スピードだけではなくパワーも求められるコースと言えるでしょう。

レコードタイム

阪神競馬場ダート1800mのレコードタイムを見てみましょう。

阪神競馬場ダート1800mタイム性齢馬名記録年月日
2歳レコード1;50.9牡2タガノギャラクシー2012年12月22日
3歳以上レコード1;48.5牡4サカラート2004年7月10日
2023年12月31日時点

2歳レコードは2012年12月にタガノギャラクシーが未勝利戦でマークしました。5戦目で勝ち上がった同馬はその後、2勝をマークしましたが頭打ちとなり、地方競馬の園田に移籍。2016年には金沢遠征で地方重賞の金沢スプリントCを制するなどの活躍を見せました。

3歳以上のレコードホルダーはサカラート。2004年7月のオープン特別、灘Sでの勝ちタイムです。この快走で勢いがつき、2005年にはGⅡ東海S、交流GⅡブリーダーズゴールドカップ、交流GⅡ日本テレビ盃と重賞3連勝。その後も長くダートの一線級で雄姿を見せ続けました。

平均タイムとラップ

次に示すのは阪神競馬場ダート1800mの過去5年間の平均タイムです。

R数タイム前3F後3F後/前
新馬381;55.938.438.4100
2歳未勝利941:55.437.738.9103
2歳1勝1;54.137.438.0101
3歳新馬121;56.038.638.399
3歳未勝利1851;54.637.638.5102
3歳1勝321;53.136.938.3104
1勝1451;53.337.537.9101
2勝921;52.937.337.9102
3勝401;51.937.037.6102
OP・重賞181;50.836.737.1101
2019年〜2023年のデータ

おおむね後半の時計がかかっていますが、新馬戦では逆に前半を抑える傾向にあります。急坂を2回通過しなければならないタフなコースなので、騎手もキャリアのない馬に対しては後半へのスタミナ温存を優先してレースを組み立てているのでしょう。

阪神競馬場ダート1800mで行われる重賞レース一覧

阪神競馬場ダート1800mで行われる重賞レース一覧

阪神競馬場ダート1800mが舞台となる重賞は1レース。GI皐月賞と同日に組まれることで知られるアンタレスSが行われます。

 レース名(グレード 1着賞金 開催時期
アンタレスS(GⅢ)3800万円4月(皐月賞と同日)

創設は1996年。1997年から2011年までは京都で行われていましたが、2012年から再び阪神に舞台を移しました。また,リステッド競走は年末にペテルギウスステークスが行われています。

阪神競馬場ダート1800mの傾向データ(2019年〜2023年の過去5年)

阪神競馬場ダート1800mの傾向データ

ここからは阪神競馬場ダート1800m過去5年間のデータを紹介します。8項目にわたって分析していきますので、馬券の参考にしてください。

人気別

人気勝率連対複勝単回複回
135.855.667.87985
219.639.554.17785
313.427.142.58080
49.221.434.67480
56.915.824.87774
65.011.520.77876
73.510.418.97995
82.14.710.45158
92.66.211.013485
10~0.62.34.23565
2019年〜2023年のデータ

1番人気が勝率3割5分。複勝率も7割近くあり、高い支持に応えています。それでも、7番人気でも連対率が20%近く。9番人気の単勝回収率が134%あるのは目を引きます。1番人気の信頼度は高くても、簡単に馬券を的中させられる印象はありません。

枠順別

勝率連対複勝単回複回
17.013.419.86764
26.413.821.96966
36.614.522.45373
49.016.122.27774
58.217.023.66979
68.416.826.17386
78.217.025.85579
88.416.024.87375
2019年〜2023年のデータ

4枠の勝率がナンバーワン。8枠まで外に向かって数字は拮抗していますが、内の方へ目を向けるとやや数字が落ちています。内枠は弱めの傾向と言っていいでしょう。

脚質別

脚質1着勝率連対複勝単回複回
逃げ12617.728.637.6170103
先行37916.732.345.8126128
差し1124.19.417.03867
追込281.13.15.31323
捲り1912.836.954.4162188
2019年〜2023年のデータ

先行馬が最も良績を残しています。逃げ馬の数字もまずまずですが、番手を進む先行馬を軸とした方がより馬券的中に結びつきそうです。差し馬は勝ち星で逃げ馬に迫っていますが、勝率と回収率は物足りません。追い込み馬は勝率が1%を切っていて手を出せないレベル。ペースが落ち着くと、捲りを打つ馬が出てくるのは注意が必要です。

種牡馬別

種牡馬1着勝率連対複勝単回複回
キズナ3112.128.137.56596
シスターミニスター3118.229.437.613594
ルーラーシップ308.816.826.59178
マジェスティックウォリアー2010.520.528.49485
ジャスタウェイ1910.917.124.07050
ドレフォン1712.922.031.86473
オルフェーヴル168.620.927.88870
ヘニーヒューズ168.219.128.928115
キングカメハメハ1610.320.526.94470
ハーツクライ168.616.625.12854
2019年〜2023年のデータ

キズナシスターミニスターの産駒は、阪神ダートコースで存在感を示すことが多い印象です。特にシスターミニスター産駒は回収率も優秀。人気薄でも警戒した方がいいでしょう。

父系統別

系統勝率連対複勝単回複回
ナスルーラ系10.419.828.19288
ニアークティック系7.615.724.36682
ロイヤルチャージャー系7.515.322.86969
ネイティヴダンサー系7.114.722.25172
2019年〜2023年のデータ

勝率が最も良いのはナスルーラ系。種牡馬別の表で紹介した中ではシスターミニスター、マジェスティックウォリアーの2頭がナスルーラ系です。

騎手別

騎手名1着勝率連対複勝単回複回
川田将雅5334.251.663.98586
松山弘平5115.629.441.38895
岩田望来4714.927.637.810476
幸英明389.518.028.411277
和田竜二317.715.826.74973
坂井瑠星2912.224.133.86275
福永祐一2917.730.539.010578
武豊2516.037.844.96698
岩田康誠2513.022.432.313187
団野大成187.716.723.18458
2019年〜2023年のデータ

リーディング上位常連の川田将雅騎手はここでも突出した成績を残しています高配当を望むなら、単勝回収率が100%を超えている岩田康誠、望来騎手の父子を買うのも面白いでしょう。

調教師別

調教師名1着勝率連対複勝単回複回
野中賢二2217.628.033.67867
寺島良2012.622.630.26278
音無秀孝1816.722.230.69880
大久保龍志1617.635.238.512389
中竹和也159.418.124.49281
大橋勇樹148.318.927.860105
須貝尚介1421.230.340.910565
高柳大輔1311.924.833.07674
高野友和1318.125.040.39286
矢作芳人127.720.029.71886
2019年〜2023年のデータ

勝ち星では野中賢二調教師。勝率も高い水準をキープしています。須貝尚介調教師は勝率が2割超えで回収率も105%。追う価値がありそうです。

東西別

所属トレセン勝率連対複勝単回複回
美浦3.76.010.24941
栗東8.116.224.26877
2019年〜2023年のデータ

勝率は栗東が美浦を大きく引き離しています。美浦勢は複勝率でようやく10%を超える程度なので、馬券の中心は迷わず関西馬でいいでしょう。関東馬は複勝、ワイド、3連複、3連単なら押さえるといった程度でよさそうです

阪神競馬場ダート1800mの傾向・データまとめ

ここまでデータを使って阪神競馬場ダート1800mの傾向を紹介してきました。特に重要だと感じたポイントは以下の通りです。

阪神競馬場ダート1800mの傾向・データまとめ
  • 1番人気は信頼度高し。ただ、下位人気も健闘している
  • 4枠の勝率がナンバーワン
  • 内枠が弱め
  • 先行馬が優勢。逃げ馬の数値も高い水準
  • 追い込み馬は手を出せない
  • 種牡馬ではキズナ、シスタミニスターに良績
  • 川田将雅騎手の成績優秀。回収率なら岩田康誠、岩田望来父子
  • トレーナーでは野中賢二、須貝尚介調教師の管理馬に注目
  • 馬券の中心は関西馬でOK。関東馬は押さえ程度

阪神競馬場ダート1800mの攻略方法

阪神競馬場ダート1800mの攻略方法

ここからは阪神競馬場ダート1800mの傾向とデータを深堀りし、買うべき馬、割り引きが必要な馬のタイプを紹介していきます。

データから見るここが買い

阪神競馬場ダート1800mでは先行馬狙いがプラス収支の近道です。白星の数はナンバーワン。連対率は3割、複勝率も4割を超えています。逃げ馬も水準以上の数字を残していますが、勝数で先行馬が圧倒。番手で逃げ馬を目標にレースを進める戦法の方が、阪神競馬場ダート1800mに向いているのでしょう。

差し馬は数値的に押さえる必要もありそうですが、追い込み馬は切っても問題ないレベルです。先行馬を馬券の中心に置いて、相手は逃げ馬や差し馬を選択。ペースが落ち着きそうならが捲りに打って出るかもしれない馬を押さえておくようなスタイルであれば、的中の精度はグンと上がるはずです。

データから見るここが割引

阪神競馬場ダート1800mでは内枠の馬を割り引いて考えた方がいいでしょう。4~8枠の成績は拮抗しているものの1~3枠の低調は目に見えています。本来、コースロスが少ないはずの内枠は有利に向きそうですが、当コースは事情が違うようです。

スタートから最初のコーナーとなる1コーナーまでの距離は303m。決して長い距離ではなく、ポジショニングが定まらないままにレースが流れるケースも多々あり、内枠の馬が揉まれやすくなるのが数値に反映されているのかもしれません。いずれにしろ、サンプルが豊富な中でのデータですし、素直に内枠は割り引き、という考え方でいいでしょう。

データの裏を狙う

1番人気の信頼度は高いものの、伏兵の台頭が多くみられる阪神競馬場ダート1800m。一筋縄で行かないのなら、あえて1番人気を外して馬券を買うのも一考です。勝率を見ると2、3番人気も十分にトップゴールを狙える数字。荒れそうなレースであれば、軸を2、3番人気から指名して、相手は連対が現実的な9番人気あたりまでを選択するのも、おすすめの買い方です。

阪神競馬場ダート1800mは難解なレースも多く、1番人気を指名して馬券を的中させたとしても、配当はあまり労力に見合わないはずです。2、3番人気のどちらを軸馬に選ぶのかも難しい作業ではありますが、当たればかなりの高配当にありつけるはず。時には思い切って1番人気を外すなどで勝負をかけてみるのもいいでしょう。

開催時期や馬場状態によって狙える穴馬・危険な人気馬

開催時期や馬場状態によって狙える穴馬・危険な人気馬

阪神競馬場ダート1800mは勾配差1.6mの急坂を2回通るコース。パワーが必要な舞台として知られていますが、馬体重別の成績をまとめてみたのでご覧ください。

阪神競馬場ダート18000mの馬体重別成績(過去5年間)

馬体重(キロ)1着勝率連対複勝単回複回
~39900.04.84.808
400~41910.94.37.0640
420~439183.810.917.32669
440~459766.313.020.66876
460~4791688.116.723.45567
480~4991828.217.125.46380
500~5191338.716.124.910181
520~5396310.317.828.48383
540~2312.418.424.36576
2019年〜2023年のデータ

勝率と馬体重は比例しています。これは阪神競馬場ダート1800mが、相当にパワーを要するコースであることを証明する材料と言っていいのではないでしょうか。特に520キロ以上の大型馬は勝率が10%を超えているので、積極的に狙ってもいいでしょう。逆に馬体重が460キロを切る馬は、人気でも軸にするのは危険かもしれません。

阪神競馬場ダート1800mまとめ

阪神競馬場ダート1800mの攻略ポイントのまとめは以下の通りです。

阪神競馬場ダート1800mまとめ
  • 1番人気の信頼度は高いが、伏兵の台頭も多
  • おすすめは2、3番人気からの軸選び
  • 4枠の勝率がナンバーワン
  • 内枠が弱め
  • 先行馬が優勢。逃げ馬の数値も高い水準
  • 追い込み馬は手を出せない
  • 種牡馬ではキズナ、シスタミニスターに良績
  • 川田将雅騎手の成績優秀。回収率なら岩田康誠、望来父子
  • トレーナーでは野中賢二、須貝尚介調教師の管理馬に注目
  • 馬券の中心は関西馬でOK。関東馬は押さえ程度
  • 520キロ超の大型馬は買い

この記事が馬券検討の材料になればうれしいです。

それでは、よき競馬ライフを!

▼今週の予想・追い切り記事はこちら ※記事が公開され次第リンクを貼ります
関連京王杯SC追い切りタイムと評価
関連京王杯SC予想と買い目
関連ヴィクトリアマイル追い切りタイムと評価
関連ヴィクトリアマイル予想と買い目

参考文献

阪神競馬場コース一覧

芝1200m芝1400m芝1600m芝1800m
芝2000m芝2200m芝2400m芝2600m
芝3000m
ダート1200mダート1400mダート1800mダート2000m
ジナケイバ公式ライン
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

初めて競馬を見たのはオグリキャップが奇跡のラストランを見せた1990年有馬記念。JRAだけではなく地方競馬も長年見続けています。

コメント

コメントする

目次